はじめに コースの案内 I-navi 利用方法 各試験の情報 リンク 教職員の方へ


神奈川工科大学の学生であれば、学内でも自宅でも、
いつでも好きなときに、自分のペースで学習を進めることができます。

学内LANまたはインターネット接続)

利用するには 情報教育研究センターのアカウントおよびパスワードが必要です。
利用環境 wwwブラウザ InternetExplorer 6.0sp1

 ・TOEIC の場合 = 「Real Player(無料)」が必要
                注意:RealPlayerMは有料です。
      Real Playerのサイトへ

  学内の場合こちらからダウンロード可能です。 
  開いたページの「RealPlayer10-5GOLD_ja.exe」をクリックし、
  ダウンロードしてください。

 ・英検 の場合  = 「Flash Player」が必要
      Flash Playerのサイトへ

 (ダウンロード手順などは、各サイトの情報を参考にして、インストールしてください。)

アクセス人数 同時にアクセスできる人数に制限があります。
 ・各コースごとに 5名
 ・全体で   65名
注意事項 ※ 一定時間(テスト180分・テスト以外30分)、サーバとの通信が途絶えると、自動的に接続が停止します。⇒タイムアウト   
※ 終了する場合には、必ず[ログアウト]ボタンを押してください。
そのままブラウザを閉じてしまうと、タイムアウトが経過するまで、再ログインができなくなります。


2005/6 e-Learningサービス 「i-Navi」をスタート
2005/10/17 テスト時のタイムアウトの時間が60分から180分に変更
その他のe-Learning
Webラーニングプラザ
Webラーニングプラザ
科学技術振興事業団
Webラーニングプラザは、技術者の継続的能力開発や再教育の支援を目的とし、科学技術振興機構が無料で提供する技術者向けeラーニングサービスです。