Kanagawa Institute of Technology
     田辺研究室
                    Tanabe Laboratory

 



TOP


研究室案内

論文タイトル集

講義関連

EVENT


       

分野


 
     計算力学(Computational Mechanics)


研究目的
      
    □ 車、新幹線浮上式鉄道など、各種の機械製品の開発に必要な、強度、振動、熱、騒音などの現
        象を、コンピュータにより効果的に解析するための力学モデルと数値計算法を研究し、
        そのシミュレーションソフトウェアを開発しています。
                                                                                
    これらのソフトウェアを用い、製品開発に必要な様々な工学現象シミュレーションにより解明し、
        自然や社会に受け入れられる優れた製品の開発に役立てています。      
                                    

現在行っている主な研究テーマ

     
                                                                                                                      
   1. 有限要素構造解析システムASAの開発と機械製品設計への応用
 
       ・一般的な3次元構造に対する部品ベースの有限要素メッシュの自動生成の研究  
        ・有限要素構造解析のためのシェル要素とソリッド要素メッシュの結合技術の開発 

  2. 次世代鉄道軌道の研究
       ・フローティングラダー軌道の衝撃荷重による非定常振動騒音解析
       ・鉄道車両の標準高架橋上の走行による振動騒音解析
                              
    3. 新幹線車両走行による線路構造の騒音解析システムの開発と応用

    4. 地震時の新幹線の高速走行シミュレーション

    5. 超伝道浮上車両の高速走行のシミュレーション

    6. シミュレーション結果の可視化システムVISの開発とその応用    
    
    7.カーボンファイバー補強プラスチックを用いた軽量高剛性競技用自転車の開発 
 

                                                        

新幹線の高速走行のシミュレーション(振動,騒音,可視化)

visによる可視化