幾徳工業大学学歌 神奈川工科大学 学歌 神奈川工科大学愛唱歌
 
幾徳工業大学学歌
学歌再生

        作詞 藤浦 光    作曲 古関 裕而    

  一、相模の野原 光満ち 若き緑は 萌えさかる

    見よ新風もさわやかに 世紀の塔に 相集い

    時代の鐘を打ちならす

    幾徳 幾徳 幾徳学園(高専・工大)

    その名を誇れ

  二、真白き馬に鞭打ちて 科学の広野 かけめぐる
    
    見よ若人が 打ちたして 理想の旗のはためきて

    校祖の理念 いやたしか

    幾徳 幾徳 幾徳学園(高専・工大)

    その名を誇れ    
 
  三、春秋めぐり ふかくして 英和は更に明らかに

    見よ闘魂は 火ともえて 親和団結 かたければ

    栄光の日ぞ われにあり
 
    幾徳 幾徳 幾徳学園(高専・工大)

    その名を誇れ


  神奈川工科大学学歌 学歌再生

    作詞 河内 光治   作曲 小椋 佳     
    
  一、若い息吹の 満ち溢れ 今 青春の中に立つ

    生命の詩を 高らかに 謳い上げよう 限りなく

    おーお われらの 神奈川工科大

  二、熱い血潮のかぎり沸く 今 青春の中に立つ

    固い絆の 友情を 確かめ合おう 限りなく 

    おーお われらの 神奈川工科大

  三、強い理性の 逞しく 今 青春の中に立つ

    科学の力 確信し 究め尽くそう 限りなく

    おーお われらの 神奈川工科大

  四、高い技術に 導かれ 今 青春の中に立つ

    未来に賭けて碧空を 天翔け行こう 限りなく

    おーお われらの 神奈川工科大       


 新しい風が吹いていた(神奈川工科大学愛唱歌)

    作詞・作曲 小椋 佳

  一、桜咲く道の 花の影

    まだ行く先も 知らぬままの

    情熱ばかりに 頬染めて

    跳ねる 足先を見ていた

  二、ポプラ並木から 長い影

    遠く夕陽の 落ち初め頃

    実験室では フラスコニに

    想う 誰かを映した

     キャンパスめぐる山、川、大地

     新しい風が吹いていた

  三、大山遙かに 丹沢を

    眺む校舎の 窓ごしには

    冬の寒ささえ 知らぬ気に

    愛と 希望とが揺れた

     キャンパスめぐる山、川、大地

     新しい風が吹いていた


   ←HPへ戻る